アクセス数: 1048288
 
今の日本、今の世界、そこで起きていることの意味はいったい何なのか? ユーラシア、ヨーロッパ、ロシア、アメリカをかけめぐってきた元外交官夫妻が日本語、英語、中国語、そしてロシア語で世界に語りかける。
2023年7月15日
トヨタに補助金の怪
(これは6月28日発行のメルマガ「文明の万華鏡」第134号の一部です) 6月16日の日経などによると、経産省はトヨタが国内でリチウムイオン電池の工場を作るのに1200億円を補助するのだそうだ。22年度...・・・ 続きを読む













» バックナンバー一覧

この数年で、衆議院と参議院の間の「ねじれ」が政策決定を麻痺させやすいことが痛感されました。世界の変化に応じ、必要な決定を迅速に行えるようにするには、次のどれが最適でしょうか?

一つだけ選んでください

参議院を廃止する
参議院議員は公選ではなく、各県知事が任命した代表とする
国民が首相を直接選ぶことで、その権力を強化する
衆議院を小選挙区制から中選挙区制に戻す
その他

結果をみる

2023年9月 1日
日米同盟稀薄化の危険性:日本はどうなる
(8月22日発売のNewsweekにも、同種の論評を投稿しています。またこの論評...・・・ » 続きを読む






  • 大和の出雲
    (5月連休の関西旅行記続き) 日本の古代は、朝鮮半島、九州王朝、「神武天皇の東征...・・・

  • 和歌山旅行
    5月の連休は和歌山と奈良に行ってきた。観光だが、この機会に近畿と出雲の関係を調べ...・・・

  • チャットGPTとの対話
    (これは5月24日発行のメルマガ「文明の万華鏡」第133号の一部です)  チャッ...・・・





» バックナンバー一覧
2023年9月11日
new炭酸ガス排出削減だけでは、世界の暑熱化はもう防げない
今年の夏はメチャ暑かった。昨年もそうだった。 これまで世界での温暖化問題について...・・・ » 続きを読む







  • ドルは凋落するのか
    (これは4月26日発行のメルマガ「文明の万華鏡」第132号の一部です) 米欧で銀...・・・



  • リーマン危機再来か
     米欧の大銀行がいくつか破綻したことをきっかけに、2008年のリーマン危機に似た...・・・



» バックナンバー一覧

Alternative content

伊藤君子 「津軽弁ジャズ~ジャズだべ!ジャズださ!」より、"Falling In Love With Love", SAVOY COCB-54180